![]() |
2023・11・15更新 | |||||||||||||||||
|
![]() |
![]() (県民等対象) |
![]() |
|||||||||||||
![]() クリックしてパスワードを入力 (ポップアップ画面が文字化けする場合があります) |
||||||||||||||
![]() ![]() ●R6年 1/28(日) 立山山麓家族旅行村にて 冬の自然観察会を開催します。詳しくはこちら→チラシのPDFファイル [10/2更新] ●10/8(日) 呉羽丘陵にて 秋の自然観察会を開催します。詳しくはこちら→チラシのPDFファイル ●高岡古城公園自然資料館にて写真展[アレッ この花 白いョ ‼]を開催しております。 主催 高岡生物研究会 期間 令和5年10月1日~12月24日 (9:00-16:30) 詳しくはこちら→チラシのPDFファイル ●10/14(土)~10/15(日)に高岡テクノドームで「とやま環境フェア2023」が開催されます。魅力的なイベントや出展ブースがたくさんあります。環境について楽しく一緒に考えましょう! 当会もブース出展します。 詳しくはこちら→チラシのPDFファイル ●10/21(土)に総曲輪グランドプラザ(富山市)で「とやまの元気 ボランティア・NPOフェスティバル」が開催されます。多彩なボランティア団体が体験や物品販売、活動紹介等を行います。当会の活動紹介動画も上映されます! 詳しくはこちら→チラシのPDFファイル [9/5更新] 【会員向け】室内研修 のご案内
[9/3更新] 高岡生物研究会の写真展が開催されます。 場所:高岡古城公園自然資料館 期間: ① 立山の星空と月 8月27日~9月30日 ② アレッ、この花 白いよ ‼ 10月1日~12月24日 [8/23更新] 【会員向け】令和5年度北陸三県ナチュラリスト交流会参加者募集の締め切り迫る!! <申込期限:8月31日(木)> ★厳守★ 6月発行機関紙に同封しました案内チラシと若干変更がありますのでご確認ください。 [8/23更新] 【会員向け】令和5年度写真展作品の提供にご協力をお願いいたします。 <提出締切:10月15日(日)> ★厳守★ 今年度から写真のサイズ規格を緩和(4つ切りやA4サイズもOK)しました。 皆さんの作品をお待ちしています。是非よろしくお願いいたします。 [8/15更新] 【会員向け】外来植物除去のお知らせ <募集締切り:8月18日(金)> ※締切をすぎても受け付けますのでご連絡ください [8/8更新] 【会員向け】第48回立山美化清掃大会参加者募集のお知らせ <募集締切り:8月15日(火)> [7/4更新] 【会員向け】 室内研修 のご案内
[6/19更新] 【会員向け】 気候変動探偵局 生き物大移住計画を調査せよ!中部7県広域ミッション2023 掲題の件、昨年に引き続き実施されます。 スマホで手軽に参加できます。 調査期間:2023年6月20日ー11月30日まで 調査場所:中部7県(富山・石川・福井・長野・岐阜・愛知・三重)であれば、どこでもOK 調査対象:動物、昆虫、植物などの「生き物」全て! 特に「セミ」の情報を募集中! オンライン説明会が 6/20 16:30-17:00に開催されます。 詳しくは、中部地方環境事務所のホームページをご参照ください。 https://chubu.env.go.jp/earth/ad_nature_00001.html チラシ両面(PDF) [5/28更新] 【会員向け】 令和5年度 ナチュラリスト第1回研修会のお知らせ 開催日: 令和5年6月24日(土) 13:00-16:00 参加ご希望の方は、以下よりご応募ください。 https://forms.gle/5eUvuq5uQd1FkaBG6 来年 令和6年は、富山県にナチュラリスト制度が誕生して50周年になります。 今まで認定を受けたナチュラリストは昭和49年度から令和2年度で、892名を数えます。 そこで今回は、長年にわたり、立山の自然、その中でも特にライチョウと向き合ってこられた松田勉氏をはじめ、制度創設期のナチュラリストの大先輩方からお話を聴く機会が設けられました。 詳しくは、こちらの資料をご覧ください。 [5/25更新] 富山県 自然保護課では 「第8次とやまのライチョウサポート隊」 を募集しています! 新規隊員の場合、 6月25日(日)に立山室堂にて行われる認定式に参加していただきます。 当日は、ライチョウの保護柵の設置や、ライチョウの生態について学び、ライチョウの観察会も予定しております! (立山駅より無料バスをご利用いただけます) 過去に隊員になられた方も募集しています。 応募〆切は5月26日(金)となっていますが 申請書でのご応募は6月2日(金)まで受け付けています。 ※電子申請の受付は26日(金)をもって申請できなくなりますので 何卒ご了承ください。 応募方法はこちら [5/25更新] 5/28(日) 美女平 自然観察会(→ 詳しくはこちら )にご参加の皆様へ 当日はお早めにお越しください! 立山駅の混雑が予想されます。 切符売り場が長蛇の列となり、希望する時間のケーブルカーに乗れない恐れがありますので、時間に余裕をもってお越しください。
[4/19更新] 【会員向け】4月15日(土)に令和5年度総会が開催されました。一部の方に「令和5年度総会の議決と会費納入のお願い」に関する文書が届かないことがありまし たので改めてお知らせいたします。 →こちらをご覧ください。 [4/19更新] 【会員向け】 現地研修 のご案内
[4/19更新] 【会員向け】 室内研修 のご案内 [4/5更新] ● 令和5年 5/28(日)に美女平で自然観察会が開催されます! → 詳しくはこちら ● 令和5年 6/18(日)に八乙女山でネイチャーウォークが開催されます! → 詳しくはこちら 上記のいずれも申込は不要です。ぜひご参加ください (^o^)/ [3/26更新] ● 令和5年 4/23(日)に牛岳でネイチャーウォークが開催されます! 申込は不要です。 → 詳しくはこちらからご覧になれます。 過去のお知らせ |
||||||||||||||
ナチュラリスト協会員の投稿記事・写真を掲載しています。 ●会員の投稿・記事を掲載しています。 詳細ページへ ●会員の投稿写真 ![]()
|
||||||||||||||
協会員の方は、下記【会員のページへ】をクリックして下さい。 ↓↓↓ ↓↓↓ ![]() ![]() ![]()
|
||||||||||||||
![]() (自然観察会・講演会等) 石川・福井の自然解説員記事 |
過去の行事予定 | ![]() 県内等の自然保護系機関へ |
||||||||||||
過去の行事報告 | ||||||||||||||
◇立山あるぺん村の駐車場を利用されるナチュラリストの皆様へ | ||
観察会やホームページ等についてのお問合せ 水野か(TEL076-491-2540)、 またはメール naturalist.toyama@gmail.com (上井) まで。 |